twitter bootstrapをsubmoduleとして導入

私自身すごくつまずいたのでメモ

環境 MacOS 10.95

twitter bootstrapをプラグインとして導入 git submodule add git://github.com/slywalker/TwitterBootstrap app/Plugin/TwitterBootstrap

②git submodule update --init --recursive

個人としてはこれで導入完了。 その前にcloneで導入しようとしてload等していたのでその後設定が必要だったのかも・・ cloneで導入していたときはエラーをはきまくっていたので・・・

参考記事

mawatari.jp

git submoduleを間違ってあげたときの対処法

A git directory for 'git-tools/git' is found locally with remote(s):
origin https://github.com/git/git.git
If you want to reuse this local git directory instead of cloning again from
https://github.com/git/git.git
use the '--force' option. If the local git directory is not the correct repo
or you are unsure what this means choose another name with the '--name' option.



こんなエラー文がでた
そのときの対処法

  • .gitmodulesから対象のモジュール情報を削除する

  • .git/configのモジュール情報を削除する

  • とってきたリポジトリを削除する

  • .git/modules/以下にあるsubmoduleでとってきたリポジトリを削除する


でOK

参考↓

qiita.com

コミットを取り消す

ターミナルでのgit commit をやり直したいとき

git reset --hard HEAD^
これで直前のcommitにもどる

参考↓
qiita.com

CLIP STUDIOを使い始めた件

友人からいただいたCLIP STUDIO(以後クリスタ)を使い始めました! 正直SAI派な私にとってクリスタを使う事はSAIさんへの浮気になるのではないかと思ったのですが、 背景素材や部分部分の素材がはじめから入っていたり図形を書くのに便利!と聞いていたので使ってみました!

イラストの機能以外は体験版らしく、マンガやイラストをかくの項目をクリック。 そして起動する。 f:id:o_shida:20150217220358j:plain ・・・

^p^;

最初はSAIとの操作の違いにおののいていましたが、SAIと同じ配置にする事で少し解決・・! 試しに書いてみました。 f:id:o_shida:20150217220744j:plain 筆の質感が少し絵茶の感じに似ていてもう少しにじみや不透明度の設定をいじりたいなと思います; 自由変形の機能が見当たらず・・・(困

Cakephp導入手順

最近新しくCakephpを用いて何か作ろうと思ったときに導入手順を忘れてしまっていたのでメモ程度に。

まずは以下のサイトからダウンロードしてきます。 CakePHP: 高速開発 php フレームワーク。 Home

f:id:o_shida:20150121145914p:plain

ぽちっと。

作業環境にダウンロードし、解凍の後、”Cake”等にリネームします。

実際に動かしてみるとエラーがいくつか出てくるのがわかると思います。 (赤い・・赤いよ)

f:id:o_shida:20150121150540p:plain

赤い部分はセキュリティ設定の変更を促しているメッセージで、 APP/Config/core.php にある、 Security.salt Security.cipherSeed の二つの値を変えてくださいと言われています。

f:id:o_shida:20150121150741p:plain

ここの白い部分に適当に文字列を入れる事で解消されます。 赤がないのは胃に優しいですね^p^

黄色い部分はdatabaseの設定とDebugKitの導入をしたほうがいんじゃないかなーと言う事を言っています。 まず、detabaseの設定から。 app/Config/database.php.default をコピーして database.phpにリネームしたものを同じ階層に置きましょう。

f:id:o_shida:20150121151950p:plain

図の部分を自分のデータベース設定に書き換えればOKです。

DebugKitの導入は書いてある通りGithubから持ってきましょう https://github.com/cakephp/debug_kit/archive/master.zip 展開したものをDebugKitにリネームしてcakeファイル直下のPluginsフォルダに置きましょう

最後に app/Config/bootstrap.phpの末端に CakePlugin::load('DebugKit'); と書き込んで保存すると黄色が緑に大変身するはずです。